DMM英会話で目指す英検準1級合格!

予備校の日本史講師です。英検準1級取得を目指して、ほぼ毎日オンライン英会話で学んでます。

電源喪失したら終わり❓️

f:id:kyokosense1107:20240328072948j:image

本日のレッスン教材は、ボルチモアの橋梁と貨物船の衝突事故。

橋梁は無惨に崩壊し、衝突時に橋の修理作業をしていた労働省6人が行方不明。

記事はこちら

衝突した瞬間の動画のあるCNN mewsサイトはこちら

 

The reason why the ship lost steering was to be a loss of power(電源喪失 to it.

This accident could have been avoided if the rudder had been able to be moved manually even after the power was lost.

I thought it was dangerous to rely too much on electricity.

 

電源喪失しても舵を手動で動かせたなら、この事故は避けられた。

電気に頼り過ぎるのも考えものだね。

…しか考えてない❓️

f:id:kyokosense1107:20240327182616j:image

本日のレッスンはモスクワでのコンサート会場テロの記事を教材にした。

記事はこちら

私が記事を読んで一番驚いた😱のは、

以下の部分。

…the group(IS) said that it had attacked a large gathering of "Christians" in Moscow as part of its war with countries it says are fighting against Islam.

 

えっ確か、ロックコンサートだよね😳。

 

I was surprised that Muslim terrorists regarded concert as Christians' large gatherings.

Maybe they can't understand that there are gatherings that are not religious.

 

彼らは宗教のことしか考えてないようだ😅

 

次に驚いたのは、

Russian President Vladimir Putin has tried to tie the attack to Ukraine

 

えっ😳

なんで、ここでウクライナ🇺🇦が出てくるの?

ウクライナイスラム教と全く関係ないでしょ?

プーチンも、ウクライナのことしか考えてないみたいだね😅

 

 

 

 

Everest is like Shibuya.

f:id:kyokosense1107:20240326101309j:image

ネパール🇳🇵政府は昨年、過去最高の478件の登山許可証を発行したそうだ。

そして、今年から新たにネパール政府が貸し出す強力なGPS装置の装着が義務づけられる。

 

こちら

 

Discussion で、当然のように

Do you find it surprising that Nepal gave out 478 climbing permits in 2023?

というquestion があった。

 

Yes, I do.

There are more climbing permits than there are days in a year.

Everyday,  new permissions.

と答えたら、native講師が.

It's really crowded.

と答えるので、

It's like traffic jum.

と答えた。

意外に受けて、

Oh. It's like Shibuya.

と答えた。

東京には、二回行ったことがあるそうだ。

 

ネパール🇳🇵政府が安易に許可を出し過ぎる気がする。

 

当然のように登山許可はタダではない。ネパール政府の収入になる。

1人当たり1万1000ドル。

記事アップ時間現在の為替レートで、だいたい約166万円という。

関連記事はこちら

 

気候変動の影響で雪崩が起きやすくなっている昨今、安易な許可で、山道を混雑させないで欲しいね。

米国では温情は通じない

f:id:kyokosense1107:20240325070906j:image

ドジャーズ大谷翔平選手と長く連れ添ってきた通訳水原一平氏を解雇したが、その理由は違法なスポーツ賭博だった。

記事はこちら

 

問題は水原一平氏が直接語った“最初のストーリー”。以下は記事の引用。

According to ESPN, Mizuhara said on March 19 that Ohtani had paid his gambling debts at the interpreter's request.

 

だが、後から慌ててこの前言を撤回した。

 

大谷選手の弁護士の声明では、水原一平氏が大谷選手の講座から巨額の金額を盗んだことに、変わったのである。

 

In the course of responding to recent media inquiries, we discovered that Shohei has been the victim of a massive theft and we are turning the matter over to the authorities.

 

私の考えは以下の通り。

 

I think the truth is that Otani sent the money directly to the bookmaker out of sympathy for Mizuhara.

If that is the case, then even if it was out of sympathy, Ohtani would have transferred money to an illegal bookmaker.

If that is the case, then even if it was out of sympathy, it would mean that Ohtani sent the money to the bookmaker knowing that it was breaking laws😱.

It is ppossible that Otani will be permanently banned from the major league, isn't it😱?

 

江利チエミにしろ、朝ドラのモデルの笠置シズ子にしろ、信じていた人間に大金を使い込まれてしまった話は日本の芸能界では、枚挙にいとまがない。

 

結局は本人が肩代わりしてやる。

 

日本社会は、そのような弱き身内のために強い者が犠牲になってやることを、美談と見る風土がある。

恐らくは水原一平氏は、大谷選手の温情溢れる送金に感激していたのだろう、だから、その感激のままアメリカのスポーツ専門チャンネルであるESPNに語ってしまったのだろう。

 

日本なら「大谷選手、素晴らしい。長年の恩人思いだー👏」になるが、残念ながら、アメリカではそうはならない😮‍💨。

 

大谷選手自身が、送金の相手がブックメーカー(つまりギャンブルの胴元)と分かっていて、自ら送金したとなれば問題である。

 

カリフォルニア州では、スポーツギャンブル自体が禁止されている。

大リーグ機構は、野球が関わるスポーツギャンブル自体禁止している。それは、例えチームのフランチャイズの州でスポーツギャンブルが合法であってもだ。

ましてや、送金先のブックメーカーは、昨年10月、FBIによる家宅捜索を受けている違法ブックメーカーなのだ。

 

大谷選手が、それらのことを分かっていた上で自ら送金したのなら、大谷選手自身の責任は追及されるだろう。

 

長年連れ添ってきた通訳への温情からの行為ということは、日本人は美談と解釈するだろうけれど、アメリカ人には理解されないと思う😔。

 

水原一平氏は、長年アメリカにいたくせに、アメリカ人日本人との感じ方の違いが分からなかったようだ。

なるほど、アメリカのどこの大学にも入れなかっただけあるね。

 

水原氏が学歴詐称していたって聞いたとき、大学名を詐称していたのかな?…と思ったら、大学自体行ってなかったんだってね。

なんか、滅茶苦茶な人だよね。

 

 

 

 

 

 

知ったかぶりインド人講師

f:id:kyokosense1107:20240319165439j:image

デンマーク🇩🇰の首相は女性。

名前はMette Frederiksen

(メッテ=フレデリクセン)

彼女がロシア🇷🇺のウクライナ🇺🇦侵攻以後の安全保障問題の緊張情勢を背景に、軍事力強化策に取り組むことにしたそうだ。

その中の一つが、女性徴兵制である。

記事によれば、既にデンマーク🇩🇰の志願兵の4分の1は女性だそうで、そう考えると、反対運動等の混乱はなく、スムーズに行けそうだ。

 

As the Prime Minister said, 

for full equality between the sexes

It can't avoid for women taking responsibility for security.

For example, UAE established military women's college.

Japan ranks 125th on the gender gap index, while the UAE ranks 71st.

 

記事はこちら

 

こんなフレーズを言おうと準備していたのに、インド🇮🇳人講師のトンデモ知ったかぶり発言で、言う機会を失ってしまった。

 

インド🇮🇳人講師曰く。

I know why Japan doesn't have conscription.

This is because Japan has a small young population.

 

ありゃりゃ🤪🤪🤪

 

もちろん、即訂正した。

Japan's constitution does not allow military conscription.

The Self-Defense Forces are not an army.

 

そしたら、

How will Japan fight when attacked by other countries?

 

この人、日本国憲法第9条のことを知らなかったらしい。

このインド🇮🇳人講師の口コミに、「物知り」ってのが、あったけど、物知りなんじゃなくて、ただの「知ったかぶり」なんじゃないかな。

 

妙に女性受講者を舐めてるところあったし、記事を読むのが遅くて、結局時間が足りなくなった。

 

 

 

space debris 問題

f:id:kyokosense1107:20240318145401j:image

京都大学住友林業が組んで、木製人工衛星が製造されたそうだ。

名前はLignoSat(リグノサット

Ligno(木)と 人工衛星(Satellite)の合成語なんだそうだ。

何で木製?

もちろん木星とは関係ないけど😅

人工衛星は不要になると、大気圏再突入させて、燃え尽きさせるんだそうだ。

そうするとどうしても、金属(アルミニウム)の粒子が発生し、それが環境破壊に繋がるわけだ。

記事はこちら

(以下は本文引用)

When they(人工衛星) reenter Earth's atmosphere, they burn up, leaving tiny particles of aluminum that could be very bad for our environment, and may even damage the ozone layer.

 

その点、同じく燃え尽きたとしても、木製なら有害物質は少なくて済むというわけ。

環境に配慮した結果なのだ。

 

ちなみに宇宙には、

 

space debris「スペースデブリと呼ばれる宇宙ゴミが沢山あるらしい。

大気圏再突入等の廃棄処理が行われず放置させた人口衛星の残骸や、壊れたロケットなどが主流なんだそうだ。

2019年の3月27日にインド🇮🇳が行ったミサイルによる人工衛星破壊実験では、少なくとも400個以上の宇宙ごみが発生したんだと。

 

スペースデブリに関する記事はこちら

 

ところが、スペースデブリの除去をビジネスにしようというベンチャー企業が、なんと日本で生まれた。

世界的にも脚光を浴びつつある

アストロスケール」。

下町墨田区の中小企業だ。

アストロスケールについての記事はこちら

 

リグノサットもアストロスケールも日本が生み出したもの。

環境への配慮を前面に出すなんて、

日本の宇宙開発は一味違うね👏。

 

追記(3/24(日))

アストロスケールのイギリス🇬🇧子会社の、スペースデプリ捕獲&除去の様子のデモ映像

デモ映像

ローマ字2つの系統

f:id:kyokosense1107:20240316061336j:image

日本の人名や地名を表すのに使うローマ字。大きく分けて二系統ある。

ヘボン式」というのは、私も含めて多くの人が聞いたことのある名前である。

 

それに対して「訓令式」というのは聞いたことがあるだろうか?

正直に言おう。私はこの記事を読んで初めてその名称を知った。

だが、小学校で教えるのは、訓令式の方が正式なのだそうだ。

訓令式とは、

「た」行なら子音は全てTで統一し、

「は」行なら子音は全てHに統一する。

母音と子音、日本語の組成等を学ぶ上で効果的だと言うので、国語教育関係者の間では訓令式が支持されている。

 

しかし、一般には使われていない。

訓令式に従って書けば、

富士は馴染みやすいFujiではなく、

Huziになる。

 

欧米の人からみても、Huziは「フジ」からは遠い発音になってしまうので、GHQからも嫌われたらしい。

 

講師にとわれた。

Why are there two systems?

 

残念ながら、

I don't know why either.

記事によれば、

The Japanese government reconfirmed Kunrei-shiki's official status in 1954.

なのだそうだが、この1954年に意味がありそうだ。

 

1954年12月9日に内閣告示第1号として、ローマ字は原則訓令式で表すことになった。

1954年というと、内閣が長期にわたって続いた吉田茂内閣から鳩山一郎内閣に交代したときである。

もしかしたら鳩山内閣の「向米一辺倒」外交からの脱却が背景にあるのでは?

…と思ったが、違った🤪

 

前年の1953年に、つまりまだ吉田長期政権の時代に、国語審議会会長から文部大臣に「ローマ字の単一化について」が建言され、それを政府はすでに採択しているのだそうだ。

当時の文部大臣は、岡野清豪。内閣は第4次吉田内閣である。

 

現実には英語のつづりに近い「ヘボン式」が浸透している。

この実態に合わせるべく、約70年ぶりに改定される見通しになったそうだ。

 

でも、今回個人的に驚いたのは、

ヘボン式」って言ってたんだけど、アルファベットのつづりは

Hepburn

これはこの方式を編み出した

宣教師James Curtis Hepburnの苗字が由来である。

これの読みって、

ヘボンじゃなくて、

ヘップバーンなのねー。

オードリーヘップバーン(Audrey Hepburn)と同じつづりなのよね。