DMM英会話で目指す英検準1級合格!

予備校の日本史講師です。英検準1級取得を目指して、ほぼ毎日オンライン英会話で学んでます。

電源喪失したら終わり❓️

本日のレッスン教材は、ボルチモアの橋梁と貨物船の衝突事故。 橋梁は無惨に崩壊し、衝突時に橋の修理作業をしていた労働省6人が行方不明。 記事はこちら。 衝突した瞬間の動画のあるCNN mewsサイトはこちら。 The reason why the ship lost steering was t…

…しか考えてない❓️

本日のレッスンはモスクワでのコンサート会場テロの記事を教材にした。 記事はこちら。 私が記事を読んで一番驚いたのは、 以下の部分。 …the group(IS) said that it had attacked a large gathering of "Christians" in Moscow as part of its war with …

Everest is like Shibuya.

ネパール政府は昨年、過去最高の478件の登山許可証を発行したそうだ。 そして、今年から新たにネパール政府が貸し出す強力なGPS装置の装着が義務づけられる。 こちら。 Discussion で、当然のように Do you find it surprising that Nepal gave out 478 clim…

米国では温情は通じない

ドジャーズが大谷翔平選手と長く連れ添ってきた通訳水原一平氏を解雇したが、その理由は違法なスポーツ賭博だった。 記事はこちら。 問題は水原一平氏が直接語った“最初のストーリー”。以下は記事の引用。 According to ESPN, Mizuhara said on March 19 tha…

知ったかぶりインド人講師

デンマークの首相は女性。 名前はMette Frederiksen (メッテ=フレデリクセン) 彼女がロシアのウクライナ侵攻以後の安全保障問題の緊張情勢を背景に、軍事力強化策に取り組むことにしたそうだ。 その中の一つが、女性徴兵制である。 記事によれば、既にデンマ…

space debris 問題

京都大学と住友林業が組んで、木製人工衛星が製造されたそうだ。 名前はLignoSat(リグノサット) Ligno(木)と 人工衛星(Satellite)の合成語なんだそうだ。 何で木製? もちろん木星とは関係ないけど 人工衛星は不要になると、大気圏再突入させて、燃え…

ローマ字2つの系統

日本の人名や地名を表すのに使うローマ字。大きく分けて二系統ある。 「ヘボン式」というのは、私も含めて多くの人が聞いたことのある名前である。 それに対して「訓令式」というのは聞いたことがあるだろうか? 正直に言おう。私はこの記事を読んで初めてそ…

好感度は衰退の前兆?

The Anholt-Ipsos Nation Brands Index 「アンホルト-イプソス国家ブランド指数(NBI)」 って有名なのか? 私はこの記事で初めて知ったぞ。 この有名とはいえない指数で、日本が初めて1位になったという話である。 記事はこちら。 My sense is that Japan …

「旨味」は世界共通語

What astonishes me most is that umami has been a universal word. There are five tastes: salty, sweet, sour, bitter, and umami. 記事はこちら。 「風味増強剤」という意味で、“flavor enhancer”という単語があるが、「旨味調味料」という意味で、“Uma…

中身よりパワー

今年は年末にアメリカ大統領選挙が行われる。 バイデン大統領は再選目指してるが、 もう81歳‍。 アメリカの成人約60%が彼の memory and acuity for the job. (仕事に対する記憶力と鋭敏さ。) を疑っている。 記事はこちら。 This lesson became almost fr…

憧れても行動せず

アラブ首長国連邦のドバイで、ジェットエンジン搭載スーツによる空中レースが行われた。もちろん、世界初である。 記事はこちら。 I was excited to see this race on YouTube. URLはこちら。 After watching such videos, I want to try flying activities.…

真の日本の伝統は夫婦別姓

本日は日本の氏姓に関する制度法律への批判が高まっているという話。 記事はこちら。 In China and South Korea, married couples traditionally have separate surnames, and wives do not change their surnames even after marriage. It was the same in …

Deepfake video scam

Deepfake video scamとは、AIの技術を応用して作り出した本物にそっくりな偽物の映像や音声を使った詐欺のこと。香港のある多国籍企業の財務関係社員がDeepfake video scamの犠牲者になった。 彼はある日、英国を拠点とする同社の最高財務責任者から多額の送…

Real Dystopia

ロシアの野党党首アレクセイ・ナワリヌイ氏が北極圏の収監先で亡くなった。まだ47歳だった。 散歩のあと突然意識を失ったという。救急医治療チームが応急処置を施したが、その甲斐なく亡くなったという。 しかし、ナワリヌイ氏の弁護士、レオニード・ソロヴ…

戦略的節約

アメリカのZ世代のSNSの間で、新しい流行が広まりつつあるらしい。 かつてはSNSでいわゆる“インスタ映え”を狙って、妙にセレブぶってみてしまって、その結果経済破綻するという問題がよくあったが、TikTok中心に広がるNew waveはそれとは真逆である。 いかに…

犬を飼う覚悟

イギリスでもコロナ感染拡大の時に、人間自身の心の健康の改善(improve their mental health)のために犬を飼う人が増えた。しかし、この時期に飼い始めた犬には問題行動が多く、飼い主が飼いきれなくなり、新しい飼い主を探す傾向にあるという。 記事はこ…

Digital nomad visa

記事はこちら。 リモートワークをしながら、国境を越えて旅するITエンジニアを、Digital nomadsと呼ぶ。日本政府は観光業界の活性化とインバウンド熟の取り組みのために、彼らに期間6ヶ月のDigital nomad visaを発行することにしたらしい。2024年3月までに…

落ち込むべき人もいる

今日から、真面目に記事の要約から始めることにした。 では、記事の要約を。 Self-compassion(自分への思いやり)は、我々が困難な状態にあるとき、その困難な状態を我々が克服する支援になり、また、我々の精神衛生状態の改良になるだろうと、この記事は主…

鰻丼は高い

本日のお題は、かの豊洲新聞市場外郭に、やっとこさ日本食店が揃ったというお話。 記事はこちら。 豊洲、古い日本人の多くは魅力は感じないだろうね。 I think Toyosu will continue to struggle. Tsukiji has already established its brand value. さて、D…

尻尾を振る狐

本日のお題は犬の尻尾を振ることについてのお話。記事はこちら。 記事を読んで一番驚いたことは以下のことだった。 I was suprised to know the fact that foxes bred for friendliness developed over 40 generations wagged their tails like dogs. そんな…

外国人差別と職務質問

本日のお題は日本の外国人への職務質問について。 記事はこちら。 私は自分自身も職務質問されたこともないし、外国人に対する職務質問も見たことがないので、レッスンの前に関係する朝日新聞の記事を探してみた。 そこには、日本で働きながら定時制高校に通…

離婚さいる

本日のお題は、ガザ地区での激しい空襲と、依然解決しないハマスの人質問題が続くイスラエルで、大統領批判が広がっているというお話。 記事はこちら。 ネタニヤフ大統領とハマス、 I can't envision them reconciling. reconcile って動詞がなかなかおぼえ…

『1984』はロシアでフツーに買える

本日のお題はジョージ=オーウェルの『1984』がロシアで、最も盗まれている本だって言うお話。 記事はこちら。 I can understand the reason why the book is popular in Russia.But I can't understand the reason why the book is stolen.Before reading th…

AIは文系インテリの敵

本日のお題は、GalaxyがデバイスそのものにAI機能を備えるというお話。 記事はこちら。 一番すごいなと思ったのが、以下に説明されて機能。 All the new Galaxy phones, due in stores January 31, will be packed with far more AI than before, including …

金の無い国の宇宙開発

冬期講習で忙しくて、しかも喉を痛めていたので、久々の英会話。 まあ、なんだかんだ言ってよく続いているよね。 続くことが大切だと思っているんで。ボチボチ行こう。 本日の題は、JAXAのSLIM が月のピンポイント着陸に成功したというお話。 ただし、着陸し…

二酸化炭素排出抑制に加え…

本日のお題はカーボンパスポートのお話。 記事はこちら。 アメリカの環境保護庁(EPA)のデータによれば、2021年に世界で排出された温室効果ガスの29%を航空機や鉄道、自動車を含む「輸送」が占めているそうで、しかもそのうち半分が航空機だとか。 そんなわけ…

テスラの不幸は蜜の味

あけましておめでとうございます。 As you know, Japan's university entrance exams start in January, so I was very busy during the New Year holidays. My job tends to overuse my troat. To protect my throat, I abstained from speaking English. T…

loss and damage fund

本日のお題は、coop28 で、基金が設立されるというお話。 記事はこちら。 cop28 とは、11月30日から12月12日に開催された「国際連合気候変動枠組み条約第28回締約国会議」のこと。 なお、COPは「Conference of the Parties」の略で、日本語では「国連気候変…

犬は健康のパートナー

本日のお題は、心臓の健康と認知機能との関係のお話。 記事は[https://eikaiwa.dmm.com/app/daily-news/article/better-heart-health-may-improve-kids-cognitive- health/LZomXoL_Ee6mcvMwy4pBXQ:title=こちら]。 The article didn't mention how to relate…

2023年今年の漢字

本日のお題は、帝国データバンクが発表した「今年の漢字」は、「変」だったというお話。 もちろん、strange の意味ではなく、changes の意味だけど。 記事はこちら。 もちろん、言うまでもないことだが、 About Chinese characters of the year, Japan Kanji…